スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年11月01日

ジュエル・デ・トマト

最近、鏡の「よかばい市場」がマイブームのリンダママですラブ

激安・・・うまい・・・新鮮晴

ここはすごい。
熊本に帰ってきて良かったと思う瞬間のお買いもの。
たとえば



これで2300円。いか昆布みたいなふりかけを買わなかったら、2000円切ってた・・・。

どして?お肉国産だよ???

なんか、すごく安い。八代ではこれ普通なの????????



その中に、こんな素敵なトマトがありました。






きれいでしょ。

いろいろ調べてみたら、おてもやんブログでも常連さんの シュータさんのトマトでしたキラキラ

すごく可愛くて、美味しかったので、翌日も買いに行ったら無いし・・・。



仕方がないので、いろいろ調べて、シュータさんの畑におじゃますることができました。



若い人が、農業頑張ってるって、とても輝いてる肯く

このトマトは、今年作り始めたばかりで量産体制にないので、収穫した日にお店に出す分だけ。

すぐ、売れちゃうんだよなあ。たくさんないし。

今日もお店に入っていたはずなのに、昼にはもうなかったひょえー
ちょいちょい人気が出てきたみたいです。




リンダママがシュータさんの畑に伺った日は、竜北道の駅にお買い物に行きました。

よし、あったぜ。

それから、車の中でじゃじゃっと雑にラッピングして、熊本のお友達のうちにお土産にしました。

とっても喜ばれました。

3歳の子供がトマト大好きで、あっという間に全部食べちゃったって、お礼の電話を頂きました。

リンダママは、黄色いトマトが好きです。

でも、いろんなトマトを味と色のバリエーションを楽しみながら、1つのお皿でワイワイ食べるのが楽しいと思いますハート

シュータさん 来年はもっとたくさん作ってねエヘッ  


Posted by リンダママ at 16:00Comments(1)農業