スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年10月28日

菜の花畑ハッピーオーナー

にっこりこんばんは

みなさんは、八代の新幹線沿線に「菜の花畑」があるのをご存じですか?

あれは、純粋な農業用ではないことご存知でした?

新幹線で九州に来て下さった方へのお出迎えと、町おこしのためになさっているイベントなんです。

八代の農業家であり、畳表の折師である 岡初義さんというかたが主催されています。

知ってた???すみません、私何も知らなくて・・・ガーン

実際合ったら、サバサバした人で、いい年のおじさんなんだけども、iPadとかスイスイ使って、カッコイイキラキラ

東京都かにも頑張って売り込みにいっていらっしゃるみたいで

東京の三越のショーウィンドウに、イ草で作ったオブジェを出した企画なんて、写真で見せてくださった。

八代にこんな人いたのねーキラキラすんげー





そういうことで、先週の日曜日に、菜の花の種を撒いてきました。

ハッピーオーナーになるとね、

晴菜の花の種を撒く(自由参加)
   たいぎゃ面白かった。弁当も付いた。こるがウマか!


晴菜の花ウォークラリー
   菜の花ば見てさるく。楽しかごたる。

晴菜の花米5㎏がもらえる。
   こぎゃんウマか米、初めて食うた!今年んとはもう売り切れだもんね。
   私は白おにぎりで5個食うたもんね。

晴菜種油がもらえる。
   こるが体に良くてなんさまウマかげなもん!奥様方大絶賛たい!
   朝からトーストに塗って、塩ば振れば、ごろウマかげな。
   一説にはピロリ菌ば殺すとか、メタボにもよかて、
   何故か視線は私の方ば見て言わしたごたる気のする。 

晴菜種酢がもらえる。
   こるは今年のオーナーさんからの企画のごたるよ。知らんばってん、
   なんさままだ見ぬ逸品たい。

こんなことになるんです。

まだまだたくさんのオーナーさんを募集しています。

去年のオーナーさんが、今回の種まきで新米を頂いて一区切りということなので、

ホント、これから1年くらい募集し続けているということになりますなぬふりんハート


さて、話は元に戻りますが、当日は20名の熊本県立大学生と

優しい大人たちが、初心者用にしつらえた「ゆるい農作業」をさせて頂きました。

それでもいかん!

私の長靴はガーデニング用で、全然短いし、運動靴しか持ってきてない子もいるし、

カラス除けのキラキラリボンも結べない子もいるし待った!!

すみません!初心者って、どこの世界でもひどい!

ゴメンナサイ!



大して働きもしていないのに新米の菜の花米を用いた心づくしの昼食まで頂けたのでした。

それにしても、あんなに美味しいお米は初めて食べた。

つやつやで、もっちりと粘りがつよくて、ひとつひとつの粒がしっかりしている。

八代の土地に合うんだろうな。「にこまる」という品種だそうだ。



それに、この種まきで出会った、実はご近所様の方もとても良い方で、出会えてとても幸せだった。

ご自宅で足圧などのサロンをしていらっしゃるようなので、いつかお伺いしてみよう。

お会いして、お話しただけでも癒される方でした。

施術はどんなんでしょうね。わくわくです。

しかし、今日のところは残念ながら疲れていない。無職だから!!!ひえー!

チョコマーブル犬の出番はまだ?・・・また今度ね。  


Posted by リンダママ at 07:00Comments(0)熊本のすごい人